|
 |
日付 | 2003年2月10日(月) 8:00-14:30(トロキンメ!?) |
天候 | くもり |
風・波 | ともにややあり(NE〜N、3〜4.5m/s、小潮、波1.5〜1m) |
航行ルート | 佐島マリーナ〜城ヶ島沖〜葉山沖〜佐島マリーナ |
今日の釣果 | キンメダイ:3匹(〜45cm、1.05kg)、オキメバル:1匹(23cm) |
今日は休日と祝日の中日なのでお休みにし、海に出ました。予報では晴れで気温も高くなるはずだったのに全くお天道様が出ない!!肌寒い1日になってしまいました。
朝のうち、凪いでいるようなので、沖の山へ行って鬼カサゴ(イズカサゴ)釣りをしようかと思ったのですが、途中まで行って、佐島沖とは波も風もだいぶ違う様子なので引き返すことにしました。
城ヶ島沖でムツを狙おうかと思ったら、考えていたポイントが、なんと!ジェットフォイルの航路になっている!危険なので諦め、近くで鬼カサゴを狙ってみましたがアタリがない。知らないポイントで釣りをするのはやはり難しいです。結局、午前中ねばってオキメバル1尾でした。やっぱり潮が良くないので魚の活性が低いのか...
ホームグラウンドに戻ることにし、前日アコウがあがったポイントに行きました。最初の投入でしばらく流していると、ひめますちゃんの赤い電動丸にアタリが!てっきりアコウだと思い、Captainまっこを出し抜こうと(?)、糸を送りました。Captainの巻上げが完了したところで、スイッチON!う〜ん、いい感じで引いてます。でも、またオキギスかも...と思っていると、あがってきたのはなかなかのサイズのキンメダイ!この連休中、オキギスとシロムツを2匹ずつしか釣っていなかったので、大感激のひめますちゃんでした。
ここで、Captainが本格的にキンメ狙いをしようと、水深の違うポイントに移動し、再開。
2流し目にCaptainにアタリ、ほとんど同時にひめますちゃんにもアタリ。Captainの釣り上げたキンメはまさにトロキンメ!1kg超の立派なものでした。ひめますちゃんはやや小ぶりな(と言っても今までの最長と同じ)35cmのキンメでした。
近場のポイントでは、良型のトロキンメはいないと言われていたので、これは大発見でした。多分、近場だけでなく各地でトロキンメがまわっている季節なのかもしれません。
トロキンメと中トロキンメは、皮と身の間にしっかり脂の層があり、脂のりのりでした。カルパッチョも美味しく、煮付けても身と皮にほんのりと甘みがあり、脂もしっかりのっていてすっごく美味しかったです。
|

両手にトロキンメ
|
|
(Captainまっこのコメント)
(キンメってこんなに美味しかったんですね。群れはあまり大きくないようですが、、、)
|