|
 |
日付 | 2003年1月26日(日) 6:30-13:00(アカムツ、クロムツ) |
天候 | 晴れ |
風・波 | ともにややなし(北風、小潮) |
航行ルート | 佐島マリーナ〜亀城沖〜佐島マリーナ |
今日の釣果 | アカムツ:1匹(31cm)、(クロ)ムツ:7匹(〜33cm、うち1尾カモメに取られる)、メダイ:2匹(〜50cm、1尾リリース)、外道(スミヤキ、シロムツ、オキギス、パンダメバル) |
前日の土曜日はちゃっかり夕まずめだけを狙う美味しい釣りを予定していたところ、トラブル発生!船外機の警告音が止まらず、大幅に出航がおくれてしまいました。
結局、アカムツポイントで夕まずめを狙うも外道のみ、いつものキンメ・ムツポイントに行きましたが、日の入りまでの時間が短く、2投のみでキンメダイがたった1尾に終わってしまいました。(これは一夜干にしたらいけました!)
日曜日、ひめますちゃんが目覚ましより早く起きるなんて珍しいことをしたせいかどうかわかりませんが、朝からやや強い風。風がおちてきたのを確認してから家を出ると、くもりだった先週と違って晴れているせいか、ポイントに向かう途中にはきれいな朝焼けが見え、1投目には既に日が出てしまいました。
2時間くらいアカムツポイントで粘るも結果は出ず、またいつものキンメ・ムツポイントに行きました。
ある水深になるとスミヤキ攻撃が激しくなるので、やや浅場から始めました。が、今回はなかなかキンメのあたりもありません。CaptainがやっとムツGETと思いきや、針からはずれて、哀れムツは沢山のカモメに襲われてしまいました。
その後、ひめますちゃん、CaptainともにムツGET。再度、流し直して、Captainまっこはムツの3点がけ。水深が浅かったせいか、やや小型です。より深いポイントに入るように流し直して、ひめますちゃんがふっくらした33cmのムツGET。キンメダイよりずっと美味しいムツが充分に釣れたので、アカムツポイントに戻ることにしました。
前回釣れたポイントは朝狙ってダメだったので、別の良い地形を探して投入開始。Captainのロッドにいいアタリ。引きもいい感じです。あがってきたのは綺麗なアカムツでした。これが一番食べたかったので満足!!前回ひめますちゃんが釣ったアカムツの上顎にいたタイノエという気持ち悪い寄生虫もいないようなので安心。(さばいてるときに3cmくらいのタイノエを見たときは固まってしまいました)
その後は本命にアタリがなく納竿としました。
今回の33cmのムツは、この間釣った37cmのムツよりずっと脂がのっていて、1尾ほとんど刺身で食べてしまいました。皮と身の間にしっかりとした脂の層があり、醤油につけると脂が浮きます。身自体にしっかりした味もあり、今シーズンに食べた刺身の中では一番美味しかったです!o(^-^)oアカムツはもちろん、煮付けで食べましたが、これは言うまでもないでしょう。(⌒▽⌒)この美味しさのためなら寒さなんてへっちゃらです!
|

夕まずめの釣り

本日の釣果:アカムツ&ムツ
|
|
(Captainまっこのコメント)
(時間帯重視で要領のいい釣りができます。新ポイントも開拓できて好調です。)
|