![]() | |
日付 | 2002年11月10日(日) 7:00-13:30(今期初アオリ&タチ) |
天候 | 晴れ |
風・波 | うねりあり(2.5m→1.5m) |
航行ルート | 佐島マリーナ〜剣崎〜下浦〜長井沖〜亀城沖〜佐島マリーナ |
今日の釣果 | タチウオ:1本、アオリイカ:2杯(500g級) |
今回は予報どおりの高い波で優に2m以上はありましたが、久しぶりに海に出られたので無理せずにゆっくり走りながら釣行することにしました。 佐島沖を走らせて見たものの鳥の姿も魚探でのベイトの反応も確認できません。 城ヶ島方面へ向かってみることにしました。剣崎を過ぎると鳥が結構いました。海面の何かを銜えている様子なのですが、魚かどうか確認ができません。どちらかというと、突っ込んでいるというより拾っているという感じです。もしかしたらお祭りが終わった後なのかも...ということで下浦へ向かってみました。 Captainまっこの今シーズンの心残りは、ジギングでタチウオを釣っていないこと。何度か江ノ島沖へ行ったもののタチウオを釣ってる釣り人はみかけられず、当然、こちらも釣ることができませんでした。 下浦のポイントへ着くと、かなりの遊漁船がいます。船によっては好調に釣り上げている人もいます。ある船ではともの人ばかりが釣れていました。 そこはかなりかけ下がりになっているポイントだったので、こっそり(?)、遊漁船の船長の言うタナを聞き、船団の端の水深が同じポイントに位置取り、ひめますちゃんが操船し、Captainまっこが釣ることにしました。 まわりもだんだん釣れなくなっている様子で、こちらもあせり始めましたが、何度か流しなおしたところで、来ました!!実は、ジギングどころかエサ釣りでもタチウオを釣ったことがなかったので、初GETです。ちょっと激やせしている感じですが、遊漁船も同じようなサイズでしたし、ジギングで釣れたので良かったです。 次はアオリイカです。サイズがまだ小さいかと思い、今回が今シーズン初アオリ挑戦です。 長井沖でまずやってみましたが、全然ダメです。というより、Captainまっこからイエローカードが出ました。しゃくり方がなっちょらんということです。確かに、イカ釣りで有名なK丸の釣り人達を見ると違いました(笑) それらしくやってみましたが、K丸も移動したので、こちらも亀城へ移動しました。 ひめますちゃんがノセられないのに業を煮やしたCaptainまっこがえぎを用意してしゃくり始めました。しばらくすると、「ノッた」との声。久々のアオリ君です! 「快調だねぇ」と写真撮影。 ひめますちゃんがしゃくりを再開するや否やノリました!!同じくらいのサイズです。 仲良く1人1杯ずつ釣れたので納竿としました。今日はイカのノリはイマイチだったそうで、1日アオリをやっていたK丸でも10人くらい乗っていて船中8杯。0〜2杯ということでボウズの人もいたらしいので、こちらは2人ともアオリがのってくれて本当にラッキーでした! | |
![]() ![]() ![]() | |
(Captainまっこのコメント) (やっとタチウオに会えました。) |