今回は、早朝からマリーナが始まる時間までスタッフのYOKOちゃんが同乗して一緒に釣りをしました。
結構、ベイトの反応もあったので瀬付きやら、中深場を魚探で反応を探しながらジギングをしたのですが、結局、Captainまっこが大きな寒サバ(43cm)を釣りあげて終わりになりました。でも、この時期のマサバは脂ものっているようなので、嬉しい釣果です!
YOKOちゃんをおろしてから、しばらく青物の反応を探したのですが、今シーズン一番の寒さで、もう、たまりません。風邪がまだ治っていないこともあり、ちょっと暖まるために帰港することにしました。
一休みを終え、まだ寒いので沖に出るのはやめて、近くの浅場でカサゴを狙うことにしました。しかし、全く釣れず、ポイントを移動してもダメだったので、カワハギ狙いに転向しました。
マリーナのスタッフから今日はカワハギが渋く、朝からやっている人の釣果を聞きましたが、かなり厳しそうです。また20隻以上もの遊漁船がカワハギ&アオリ狙いでやっているのです。
最初は、船団から離れたポイントでやっていたのですが、外道ばかりでカワハギらしいアタリも魚探の反応もありません。仕方ないので、船団近くに移動しました。
移動して、1投目、カワハギらしいアタリがありました。魚探にもカワハギらしい反応が出ているとか...
独特のエサを取られる感じがして、カワハギがいることは確信しました。
しばらくして、ひめますちゃんにヒット、リーリング中、カワハギらしいガツガツとした引きも感じられ、やっとカワハギをGET!
その後、2枚追加し、まぁ、貧果ですが、マサバもあり、おかずには充分ということで納竿としました。
|

寒サバとカワハギ
[珍魚賞?]
何度かひめますちゃんの仕掛けにかかってロッドをしならせたのはPEライン。
3度目にあたまにきてラインをたぐっていくと、見えたのはロッドの穂先。
ロッド全体が現れ、液晶表示がONになったままの小型両軸リールが現れ、なんとカワハギの仕掛けと舵つきオモリまでついてました。
かわはぎ釣りセットを釣ってしまったひめますちゃん!
釣り大会だったら珍魚賞もらえたかな?
誰か心当たりある〜?
|