今回はYK夫妻をお招きしました。
心配されたお天気も問題なく、まずは、油壺方面へのクルーズ。ヨットハーバーの入り口となっているその場所は、とても穏やかで景色も綺麗。まるで湖のようなところです。その後、シーボニアへランチクルーズ。海を眺めながら昼食をとりました。
海釣りは初めてというお2人のリクエストにお答えして、亀城のいつものポイントでカワハギ釣りに挑戦してもらいました。
エサのアサリ付けや魚を針からはずすのはこちらで手伝うものの、こちらが釣り方をちょっとお教えしただけで、早々に夫婦でカワハギをGET!
その後、MIYUKIさんは(釣り自体がほとんど初めてというのに)ひとりで6枚のカワハギを釣り上げちゃいました。何しろ、カワハギがアサリを食べる姿が見えるそうなので流石です。(脱帽)
今シーズン初めてのカワハギ釣りでしたが、なかなか好調な滑りだしでした。
翌12日は早朝に雨が降ったものの、その後はお天気に恵まれ、暖かい陽気のベタなぎの海になりました。
9時過ぎに出航して、1投目でアカムツをGET(期待していなかったのでラッキー!)。その後は、釣果に恵まれず、凪ぎだおれという感じだったので葉山方面へクルーズなどしました。
夕方、2人で再度出航してワラサフィーバーポイントに向かってみましたが、日中のベタ凪ぎとはうってかわって、荒れたコンディションに変わっていました。早々に帰港、翌日はなんとミニ台風のようなひどい気象で、海は大時化、出航はできませんでした。
|

カワハギGET!

カワハギGET!
|
|