今日も、最初は鳥探しで城ヶ島沖を走ってみましたが、ちらほらいるもののお祭りといった感じではないので戻ることにしました。途中、魚探に反応もあったのでジギングをしましたが残念ながらヒットはしませんでした。
亀城沖で大アジ狙いのショットガンをやってみるもこれも不発に終わり、11時近くになったので、昨日のポイントに行ってみることにしました。(昨日のアコウはみんなで鍋パーティをして食べてしまったので..)
今日もジギングロッドに電動丸のライト深場で狙いました。昨日アコウがヒットしたポイントにうまく仕掛けが投入できたようで、しばらくしてアタリがありました。Captainまっこがラインを送ってみましたが反応はないようなので巻き上げ開始。昨日とはちょっと違ってやや元気がない感じです。あと10数mのところで海中を覗くと、またもや赤い魚体が!2.2kgのアコウでした。昨日よりちょっとサイズアップといった感じです。
今日も深場1投目でいきなりアコウだったので、もう一度流しなおしてみることにしました。
今回もうまくポイントに入ったようですが、着底したと思ったのにラインがまだ出る...魚探の水深ともかなり違うよう、「あっ!着底した瞬間に魚がかかって錘をひきずって持っていってる!?」動きが止まったところで巻き上げ開始。今回の引きは昨日よりも大きく、竿も海中に突っ込んでいます!
あと10数mのところで海中を覗くと、赤い魚体とともに泡がぷくぷく...ぷか〜んとアコウが浮いてきました!マリーナで測ってもらったら、60cm、3.4kgでした。
これで納竿とし、帰港しました。
釣れたアコウは鍋、煮付け、ソテーバルサミコソースにしていただきました。(もちろん、1日では食べきれませんでしたが)
|

ぷっかり浮いたアコウダイ

両手にアコウ!
|
|