|
 |
日付 | 2002年8月31日(土) 5:00-10:30(今回もジギング玉砕) |
天候 | 晴れ |
風・波 | ともにややあり |
航行ルート | 佐島マリーナ〜亀城周辺〜佐島マリーナ |
今日の釣果 | イナダ(44cm):1尾 |
今回は、またまた数日前に和船でカンパチをGETしたマリーナのスタッフYさんに同乗してもらい、カンパチ、ワラサ、ヒラマサ狙いで出航しました。
適度に流しながら、ジグり、また流し直して、ジグり続けました。
6時過ぎ、なんとひめますちゃんのジグにヒット!Captainまっこ慌ててタモを準備しますが、う〜ん、ラインもほとんど出て行かないし、これは大物ではないって感じ!?
すくったまっこ曰く「なんだ、ワカシだ!」
そりゃないでしょう?(実際には44cmでした)丸々太ったイナダじゃない!
これは幸先いいぞ!とみんなで思ったのですが...
その後、ヒットなく。午前中で体力の限界がきました。鍛えなおさないとダメですね...
|

今シーズン初イナダ |
|
日付 | 2002年9月1日(日) 5:30-12:00(今回もジギング玉砕2) |
天候 | 晴れ |
風・波 | ともにややあり |
航行ルート | 佐島マリーナ〜亀城周辺〜佐島沖〜佐島マリーナ |
今日の釣果 | カワハギ:2枚、外道(エソ、ベラ、トラギス):たくさん(リリース) |
今回も亀城周辺で、青物狙いです。
良さそうなポイントを何度も流し、ジグります。
干潮を過ぎた後で、ひめますちゃんが2,3回しゃくったところでガツンという大きなアタリ!バイトだったようで、残念ながらフックオンしませんでした。その後、Captainまっこにもショートバイトはあったそうですが、お互いヒットなしでした。バイトがあった後で、流し直した時、やってきた遊漁船がポイントに着くなり、ヒット!カンパチを目の前であげていました。ショック!!
その後、沖でカツオ狙いでカッタクっている遊漁船団の周りで、ジギングやルアーの素引きなどやってみましたが、今度もノーヒット。
亀城に戻って、カワハギを狙ってみました。
久しぶりのカワハギなのでどうかと思いましたが、案の定、外道しか釣れません。Captainまっこに交代すると、ほどなくカワハギらしきアタリ。カワハギでした!
カワハギ釣れるのかぁ?とひめますちゃんが再度竿を握ると、またもや外道のオンパレード、さぁ、このままエサがなくなってカワハギは釣れないのかぁ!?
後、2,3回で終了というとき、やっとカワハギが釣れました。ふぅ...
やっぱり、カワハギは楽しい!
翌9/2は会社をお休みし、Boat倶楽部取材のための撮影がありました。集合までの数時間、またもやジギングで青物狙いをしましたが、残念ながらノーヒットでした(泣)
|

今シーズン初カワハギ |
|
(Captainまっこのコメント)
(気力と体力が...)
|