週末雪に見舞われたりで、1ヶ月ぶりの出港&釣りです。
初めて、本物のイワシミンチを購入できました。というのも前回購入したイワシミンチは遊漁船が使っているようなものと違い、超人ハルクの肌色みたいでドロドロしてました。今回は固形物が沢山入っているので本物のようです。
まずはマリーナ沖からコマセ釣りをしてみましたが、なかなかアタリもなく、他船でも釣れている様子はありません。少しずつポイントを移動していき、本場へ行こうというCaptainまっこの判断で観音崎へ向かいました。
イワシミンチはたっぷり残っていましたが、ひめますちゃんは釣れないせいか、酔い始め、帰りたがってきました。
近づいてはいけない遊漁船団がそこには沢山いて、こちらもイワシミンチでビシ釣り&サビキ釣りを始めると、すぐにアタリが!私達にとってはなかなか良型です。やはり、本場、アタリも続きます。(何故か酔いが突然治る、ゲンキンなひめますちゃん)
途中、潮の流れが変わって、遊漁船にほんのちょっと近寄ってしまい(こちらも邪魔する気はないし、ちゃんと気をつけているのに)、「近づくんじゃねぇよ!!!」とお叱りの言葉。以前もいやな気分を味わったので遊漁船には極力近づかないようにしていたのですが...プレジャーボートが遊漁船にはできないトローリングをする気持ちがわかります。トローリングの季節までは遠いなぁ...
|

釣果のアジ
|
|