2回目の管理釣り場フィッシングである。
初めての管理釣り場は、釣りもまた生まれて初めてということでボウズであったが、
今回は絶対、制限尾数釣るぞと意気込む私。
ここは、えさ釣りよりもフライフィッシングの方がさかんで、隣で池でヒュー、ヒューと音を立てて、フライマンが釣りをしている。この糸がえさ釣りエリアまで飛んでくるので、いつ自分にひっかかるか気がきでない。
そんなことは、気にしていられない。早く今日のおかずを釣らねば!
竿を入れると、いきなりヒット!
30cm弱のレインボウであった。
貸し竿のカップル達は、魚が見えるのに釣れないと言っていた。
他の人達には全くあたりがないようで、何時の間にか、えさ釣り池は貸し切りのようになっていた。
私たちの場合、竿を入れればヒットするわけではないが、やっぱりこれは“ブドウ虫”効果以外の何者でもない。次第に、私もやや不自然にではあるが虫に触れるようになってきた。浮き釣りも徐々にではあるが慣れてきたよう。
そして、3尾めに釣った魚は30cm弱の大好きなイワナであった。
その他はすべてレインボウだったので、イワナ君のなんと美しいこと。
ああ、美味そう。と、つばをごっくん飲み込む私であった。

旅先の食卓に並んだ塩焼きのイワナは絶品であった。富士の名水で魚もおいしい?
| |