|
 |
日付 | 2003年11月1日(土) 8:00
-15:00(バラムツに悲鳴) |
天候 | くもりのち雨 |
風・波 | 弱い風 |
航行ルート | 佐島マリーナ〜油壺沖〜佐島沖〜佐島マリーナ |
今日の釣果 | キンメダイ:2匹、アカムツ(1kg弱):1匹、外道(バラムツ1m以上2匹、他):リリース |
今回ははじめてバラムツという魚にあいました。
週末前に、知り合いオーナに『初めて釣れる魚にわくわくする』なんていうことをメールしたからかどうかはわかりませんが、今まで深場をやっていて一度も釣れたことのなかったバラムツに油壺沖、佐島沖の別々のポイントでそれぞれ出会ってしまいました。
最初、バラムツがヒットしたとき、アタリはやや激しかったのに途中サメの首振りのような引きではなく、やたら重いだけだったので、何がかかってしまったのかわかりませんでした。あがってきたのは、茶黒く、細長くて、大きな気味の悪い魚でした。Captainが船にあげてしまったので、暴れるバラムツにひめますちゃんは逃げ回っているだけでした。
その後、葉山沖でようやくキンメとアカムツをなんとか釣り上げて帰港しました。
翌2日(日)は、ヤリイカ狙いで沖の山に行くもボウズ。沖の山とは相性が悪いのか、いい釣果になったことがありません。
翌3日(日)は、雨の中、2人で亀城でカワハギ釣りの練習をするも、Captainがたった1匹、ひめますちゃんはなんとボウズという有様。カワハギ不調と聞いてはいましたが、これほど釣れないとは...来週のカワハギ釣り大会、いったい、どうなってしまうのでしょう(泣泣泣)
|

これがバラムツだぁ!
|
|
(Captainまっこのコメント)
今年は練習で釣れなくても泣いてませんでした。あと葉山沖のキンメがよいかも?
|