 |
日付 | 2002年1月12日(土) 10:00-15:30(釣り三昧3連休[1]) |
天候 | 晴れ |
風・波 | 弱い風、大潮 |
航行ルート | 佐島〜亀城周辺〜佐島 |
今日の釣果 | カワハギ:5枚、蛸:2杯(小)、その他外道(トラギス、ホシヒメコダイ、エサ用小鰯など):少々 |
「今度の3連休はコンディションがいいといいな」と言っていたら、突然、前日に発熱、会社も早退し、38度近い熱で寝込んでしまいました。前夜は一向に下がる気配のなかった熱も、朝起きると37.3度の微熱になっていたので、海に出かけました。
本当は24時間営業のエサ屋が佐島近くにできたので活きアジを調達して行こうと思ったら、活きのいいアジが入荷できなかったそうで、急遽、エサ用にキスを釣って、ヒラメを狙いたい!と思ったのですが...
う〜ん、キスが釣れない。横浜ではしょっちゅうやっていたキス釣りですが、佐島では初めてで、キスの代わりに蛸が釣れてしまいました。(重たかった〜)
色々ポイントを変えて試してみたのですが、ダメそうなので、結局諦めて、カワハギ釣りをしました。体調のせいか、どうも調子が悪く、ひめますちゃんはたった1枚、まっこは4枚でした。
|

今日の釣果
|
|
日付 | 2002年1月13日(日) 11:30-16:30(釣り三昧3連休[2]) |
天候 | 晴れ |
風・波 | 弱い風、大潮 |
航行ルート | 佐島〜亀城周辺〜佐島 |
今日の釣果 | ホウボウ:1尾、その他外道(トラギス、ホシヒメコダイなど):少々 |
今日こそ、「活きアジ」をと思ったら完売。鰯がこちらの方に入ってきてるという情報もあったので、明日の早朝出港に備えて、今日は佐島マリーナホテルに宿泊することにしました。
イワシ船がかなり出ていて、それに群がる鳥も多く青物もいけるかもと期待を抱き、流すも不発。なぶらも少しはあったのですが...
仕方ないので、新たなアマダイポイントを探すべく、未開拓ポイントの調査と銘打って色々なポイントで実釣。結局、ホウボウ1尾と外道でした。泊まりとなると、魚がどうなるのか気になるひめますちゃんはやや気合不足でした。
ベイトの反応があるのでサビキでショットガンを試すと、小さいけれど活きのいいイワシが何度も釣れました。数が揃ったところで、Captainまっこが泳がせ釣りを開始。
しばらくすると「ヒラメだ」とのまっこの声。確かに引いています!
しかし、「えー、どうしよう、今日泊まりなのに..」という声が悪影響を及ぼしたかどうかわかりませんが、痛恨のバラシ。「くやしい」と再度挑戦するも、時間も遅くなったので諦めることにしました。
もっと早めにイワシ調達して泳がせをやればよかったと後悔しています。
|

海の吟遊詩人ホウボウ
|
|
日付 | 2002年1月14日(月) 7:00-14:00(釣り三昧3連休[3]) |
天候 | くもりのち晴れ |
風・波 | 中波、やや強い北風→凪ぎ、大潮 |
航行ルート | 佐島〜亀城周辺〜佐島 |
今日の釣果 | カワハギ:10枚(1枚リリース)、アマダイ:1尾、カイワリ:1尾、カナド:1尾、その他外道(トラギス、ホシヒメコダイなど):多数 |
気合を入れて7時前出港をと思ったら、かなりの強風と風波で海が荒れています。
しかも、ものすごぉく寒い!!
走ってるとアフトデッキがびしょびしょになるようなコンディションで、冷たい風にあたりながらの釣りは辛い。これで釣れれば気分も違うのだけど、鳥も全くいません。
仕方ないので、浅場の(エビ)エサ釣りを始めましたが、釣れない、ということでカワハギ釣りを始めました。
今日もたるませが良いようでなんとか2枚あげた後が続かないひめますちゃん。エサばかり取られ、どうしようもなくなり、Captainまっこにバトンタッチ。交代した途端、2枚続けてカワハギGet。カワハギ釣りは楽しくないなんて言ってたくせに釣ってるじゃないですか!
交代する?との声に喜んで釣り始めたひめますちゃん、絶好調タイム突入!なんと前前日見た夢を再現するかのように(普通、そんな夢見るか?)、投入のたびにカワハギを釣りあげ、連続5枚釣りあげたところで、エサがなくなりました。
今日はショットガン釣法でのエサ(小アジ&イワシ)釣りも不調だったので、またアマダイポイントへ。
ひめますちゃんが1投目からヒット!ドラグの調整が悪く、引きを存分に味わえなかったものの幸先良く、アマダイをGet!すぐに、Captainまっこの竿にもヒットし、「釣りたかったやつだぁ!」と喜んでいるので見ると、なんと"カイワリ(カクアジ)"でした。美味しいと人から聞いてはいましたが食べるのも釣るのも初めてです。
その後、カナドを追加するも、朝の荒れた海が想像できないほどのべた凪ぎに変わり、食いも渋くなってしまったので納竿にしました。
情報によるとその後、亀城で鳥山が立ったらしいですが、連休最終日の渋滞を避けないといけないので、仕方ないですね。
結局、連休前の発熱を物ともせず、3連休を海で過ごして元気になってしまいました。
|

今日の釣果
3連休釣果のメニュー:
カワハギのカルパッチョ、
タコのラグー、
カワハギ&肝鍋、
カイワリの塩焼き(激うま!)、
カナド&カワハギのブイヤベース、
アマダイの西京漬け、
ホウボウの西京漬け
|
|
(Captainまっこのコメント)
(しかし、ボート釣りって飽きないね。)
|