![]() | |||
日付 | 2001年12月23日(日) 9:00-15:00(アオリ&アマダイ) | ||
天候 | 晴れ | ||
風・波 | 弱い風、小潮 | ||
航行ルート | 佐島〜亀城周辺〜佐島 | ||
今日の釣果 | アオリイカ:1杯、アマダイ:4尾(〜32cm)、マダイ:1枚(22cm)、鬼カサゴ:2尾(〜23cm、リリース)、その他外道(トラギスなど):多数 | ||
| |||
日付 | 2001年12月24日(月) 8:30-15:00(ボウズ!) | ||
天候 | くもり | ||
風・波 | 弱い風、長潮 | ||
航行ルート | 佐島〜亀城まわり〜佐島 | ||
今日の釣果 | 外道(トラギス、ベラなど):多数(リリース) | ||
アオリは2度チャレンジして1杯ずつだけど、2回ともGET。アマダイは3度チャレンジして、3回ともGET。しかも数は増える一方。ということで、自信過剰になったのか?まだアオリ、アマダイとも出会っていないというCapt.J.K.氏をBabylon Sistersにお招きし、意気揚揚と出港しました! 長潮だけど、いままで何とか釣ってるし、特に不安はなかったのですが... 9時前、アオリを始めるも、アタリがない。前日は、乗るまでに何回かアタリというか何かがあたるのが感じられたのです。う〜ん。確かに、アオリは潮が動いてる時の方がいいとはいうけど... 諦めて、アマダイへ転向。アマダイだったらスカはないだろうと始めましたが、潮どまりの時間をはさんでしまい、おまけに長潮なので、外道すら食い渋り。潮が動いてから、やっと外道も食いが立ち、アマダイの外道、オキトラギスが一荷でかかることもあったので、「これからこれから」と思ったところ、Capt.J.K.氏があたった様子。「ひいている」というのでこれはアマダイに違いない!Capt.J.K.氏も電動リールの速度を「低」にし、ひめますちゃんもカメラを準備して、あがってきたものを見ると、アレ?? そう言えば、昨日、Captainまっこが「お前、いい引きするなよ、勘違いするだろ」と言ってた大きめの外道(名前は不明)と同じ魚でした。 実は、アマダイを狙っていたとき、ベイトの群れが何度か通り、鰯が釣れました。Captainまっこのワイルド魚探によると、泳がせが良かったのかもしれません。もっとベイトが釣れていたら、青物狙いに転向できたのですが... まぁ、こんな日もあるんですね。 今日は、釣れない悔しさにお昼も忘れ(忘れというか、そんな気分じゃなかったというか)諦めきれませんでした。これだから、釣りはやめられません。 次回また頑張ります。 | |||
(Captainまっこのコメント) (ひめますちゃんがあのへんてこなシャクリでアオリを乗せ、先にアマダイ2匹釣られた時ははっきり言ってあせりました。) |