今回は休暇を利用して、クルーYUKIファミリーと一緒に海に出ることにしました。YUKIファミリーにとって初めての佐島からの出港です。
26日お昼前後に到着すると、佐島に移ってから初めてといって良いほどの夏らしい良い天気。まぁ、この時間ですし、釣果は期待できませんが、のんびりとクルーズしながら海を走ることにしました。
午前中ならあっという間に釣れるイワシも写真に写った1尾しか釣れず、トローリングも写真のペンペン1尾にとどまりましたが、なんとか釣りもできたので、16時過ぎに帰港し、翌朝の釣りに備えることにしました。
27日5時過ぎ、海に出ると波も穏やかだったので城ヶ島沖に向かうことにしました。
しかし、城ヶ島沖では鳥も見えず、戻って秋谷に向かうと、リールが「ジー」と。今シーズン初のメジマグロでした。数週間前からアジのようなメジが上がりだしたと聞いてはいましたが、アジほどではありませんが、その小メジのようです。
それから何度もヒットが続きました。私が見ていた左舷側のロッドでは、一度バラシてしまい、その直後、釣れたのがスマガツオだったので、ばらしたのもやはりスマガツオだったようです。スマガツオは小振りですがカツオより味が良いと評判で、去年タタキにしたらとても美味しかったので、今シーズン初のスマは嬉しかったです。スマは群れが小さいので数が出ないことから、あまり市場には出ならしいです。
スマもカツオですから口が弱いのか、釣りあげる時にあまり強引でもいけないと、ドラグを締めずにゆっくり巻き上げたのですが、なちゃけないことに再度ばらしてしまいました。修行が足りませんね。でも、カツオ系は難しいです。
いったん、朝食に戻り、クルーYUKIファミリーはプールへ。こちらはイワシを釣ってから泳がせ釣りをしようということになりました。朝食時には曇っていたので、釣りにも良いかと思っていたら、出港する頃からカンカン照りになってしまい、なんとかエサのイワシは数十匹GETできたものの、その先は発展しませんでした。残念。ちょっと時間が遅かったようで、予想に反して気温も高くなってしまったのが良くなかったようです。
今回も、大物GETはできませんでしたが、今シーズン初のメジとスマガツオを釣ることができたので良しとしましょう。
メジマグロは漬け丼にして、とろろをかけていただきました。これはなかなかいけました。スマはタタキにしましたが、こちらも美味しかったです。
|

クルーYUKIファミリー

ペンペンとCHIHOちゃん

出港前佐島マリーナHをバックに
|