今日は、先日卵をもったイサキが爆釣モードだったポイント(剣崎)で大物ねらいの予定でした。サビキでの釣果が良かったのでYUKIさんはウイリーで、ひめますちゃんはサビキ仕掛けにしました。。
さすが剣崎は魚が豊富で、仕掛けを投入してすぐにアタリがありました。しかし、残念ながら"うりんぼう"です。あまりにもうりんぼうばかり釣れるので、生簀に入れるのをやめてリリースしてしまったほど沢山釣れました。
"食べない魚は釣らない"をモットーにしているひめますちゃんですが、食べたい魚がなかなか釣れず、結果的には大半をリリースしました。アタリも小さく、引きも弱いなと思って釣り上げるとネンブツダイ4点掛けだったり、まだ、海釣りの経験が浅いので、狙った魚が釣れないのは勿論ですが、アタリで魚の区別も難しいものです。これは経験を積むしかないかな。結局、剣崎では、ちょこちょことポイントを変えてはいたのですが、中アジを3尾とウリンボウ多数でした。
昼過ぎから雨が降り出し、雨足も強くなってきました。YBMに向かう途中(雨はザーザー降ってましたが)、コマセが大分残っていたし、富岡沖でビシ釣りをして小(中)アジを釣っている人を見かけたので、雨の中をCaptainまっこがビシ釣りを始めました。数尾釣り上げたところでコマセがなくなったのですが、仕掛けを投入するたびにアジはコンスタントに釣れていたので、バイオのエサだけでやってみると言い出し、ザーザー雨の中を釣り続けます。すると、微妙なアクションだけで投入のたびに釣り上げて、また数尾釣り上げました。(ひめますちゃんが取り込む時にばらしてしまいました。ごめんなさい)。それにしても、さすが船長です。ひめますちゃんはコマセがないときは釣れませんでした。
釣ったアジは念願のタタキにしました。勿論、細切りではなく、ちゃんとたたきました。ウリンボウは甘露煮にしました。初めて甘露煮を作りましたが、ヒットです。とても美味しかったです。
今日はもやいの時に、YUKIさんが左舷(正確には桟橋をはさんでとなりの空いているバース)に落水しました。ちゃんと着替えを持っていたので良かったけどね。みなさん気をつけましょうね。(う〜ん、明日は我が身と笑えないひめますちゃんであった)
|

生簀の中の釣れた魚

外道のサクラダイ

甘露煮うりんぼう
釣れた魚(中アジ→たたき,塩焼き
うりんぼう→甘露煮)
|